墨成
TOP
青枠の作品はクリックすると拡大されます
上野愛夏(高校生)_作品
上野愛夏(高校生)_作品
上野愛夏(高校生)
「黎」は黒。艸(くさ)のこと。
「黎首」は黎民と同じ。冠をかぶらず黒髪を表している万民のこと。
筆鋒を生かした連綿線が見事。
「首」の草書は草書「黎」のように筆圧の変化をつけてみて下さい。
髙橋乙華(中学生)_作品
髙橋乙華(中学生)_作品
髙橋乙華(中学生)
新緑が勢いよく、辺り一面を緑で覆っているようですね。
「新緑」の生き生きとした伸びやかな線が素晴らしい。
集中して全力を出し切っています。
長原珠希(小学六年生)_作品
長原珠希(小学六年生)_作品
長原珠希(小学六年生)
四文字のバランスが良いですね。
しかも落ち着いて一点一画をていねいに、気持ちを込めて書けました。
画数の多い字は、横画と縦画の線に、太さに変化をつけて書いてみて下さい。
実川 慶(小学五年生)_作品
実川 慶(小学五年生)_作品
実川 慶(小学五年生)
「池」がむずかしいですね。
偏と旁がかみあって落ち着いて書けました。
「木立」がどっしりとして見事。
木立の木陰は涼しいでしょうね。
藤原 恵(小学四年生_作品
藤原 恵(小学四年生_作品
藤原 恵(小学四年生
ほんとうに大きな河ですね。
しかも線が強く勢いがあり、とうとうと流れる大河です。
最上川を想像して書きましたか。
前田悠翔(小学三年生)_作品
前田悠翔(小学三年生)_作品
前田悠翔(小学三年生)
雨がふっている池で、元気にゲロゲロと鳴いているカエルが合唱をしているようです。
生き生きしています。
習字はおもしろいですね。
青枠の作品はクリックすると拡大されます
中道陽菜_作品
中道陽菜_作品
中道陽菜
培ってきた書の技術が生きています。
さらに文字の中の白を意識してみて下さい。
線がとても深いですから、虚白を活かすようにすると良いでしょう。
上田帆乃佳_作品
上田帆乃佳_作品
上田帆乃佳
見事な初夏新緑。
筆を立てて書いた線は深く、強烈で澄んでいます。
真面目に取り組み、筆で書く墨文字の力を知っているのですね。
青枠の作品はクリックすると拡大されます
石井 桃_作品
石井 桃_作品
石井 桃
清々しい清書ですね。
筆もていねいに運んでいます。
縦の線と横の線の違いも出して感性が豊かです。
更に払いの線などに勢いもつけてみて下さい。
小松崎このみ_作品
小松崎このみ_作品
小松崎このみ
どうして「三角」と書いたのかな。
三角帽子の魔法使いのおばあさんを連想しましたか。
強くてやさしく、楽しい三角ですね。