墨成
TOP
作品はクリックすると拡大されます
中島孝子作品
中島孝子作品
中島孝子
一字一字をゆったりと誠実に運筆し、一貫しています。
更に長い線や縦画は筆の中鋒を使い緩急を加えてみて下さい。
温かな臨書です。
柴田文雄作品
柴田文雄作品
柴田文雄
一筆一筆に精魂を込めた多字数の臨書。
更に筆圧や緩急もつけてみて下さい。
線に多面性が出てきましょう。
行間の余白が美しい。
渡辺加代子作品
渡辺加代子作品
渡辺加代子
筆を垂直に紙に当てて中鋒を使った線状は、深く食い込み、
意志の強さと揺るぎない美へのこだわりが見えます。
清々しく潔い臨書。
ゼーブル美鈴作品
ゼーブル美鈴作品
ゼーブル美鈴
純粋な向学心を素朴に力強く臨書し、勢いのある線状が生まれました。
更に筆圧の研究を加えて下さい。
名前は中央よりやや下方に。
作品はクリックすると拡大されます
藤内久美子作品
藤内久美子作品
藤内久美子
穏やかな流れの中に雅な王朝の世界が広がっています。
更に筆圧を加えた深く強い線と筆鋒を生かした細線を加えてみて下さい。
鈴木智之作品
鈴木智之作品
鈴木智之
流れを意識した行間が美しい。
更に細線の中にも強弱や緩急を加えると流れが生きてきましょう。
果敢に臨書に取り組んでいます。
川崎留美作品
川崎留美作品
川崎留美
文字に魂を込めたような臨書。
4文字のバランスも的を得てハッキリと主張した線状が逞しい。
更に筆圧の研究を深めてみて下さい。
秋本悦子作品
秋本悦子作品
秋本悦子
何と力強い筆力でしょう。
更に「尚書」は「令」のように転折は筆鋒で軽く留めリズムをつけて。
豪放磊落の言葉が浮かんできます。
作品はクリックすると拡大されます
渡部エイ作品
渡部エイ作品
渡部エイ
丁寧に文字を書き込んでいます。
更に流れを意識して、速い運筆と深い線を加えると連綿が生きてきましょう。
一途な線状が光ります。
佐藤治作品
佐藤治作品
佐藤 治
力強い「の奥山」。
筆を持つ楽しさが伝わってきます。
直線が見事。
松田京子作品
松田京子作品
松田京子
文字を大きく捉えて大らか。
更に筆鋒を生かして勢いも加えてみて。
山下始子作品
山下始子作品
山下始子
丁寧な運筆と垂直に立てた筆鋒が穏やかな線状を醸し出しています。
更に運筆に速さを加えてみて下さい。
素朴な天地を表現。
丹羽道子作品
丹羽道子作品
丹羽道子
伸びやかな「世人」。
筆圧の加減と緩急を加えた運筆の「人」が見事です。
「世」は入筆に意識して筆圧を加え、更なる深い線状に。
作品はクリックすると拡大されます
鈴木龍壽(高校生)作品
鈴木龍壽(高校生)作品
鈴木龍壽(高校生)
「異端」とはその時代において正統とは認められない思想・信仰・学説等。
しかし、歴史は天才によってつくられます。
同調圧力の強い日本社会、大いなる異端となって羽搏いて下さい。
深澤瑚々海(中学生)作品
深澤瑚々海(中学生)作品
深澤瑚々海(中学生)
意欲の溢れ、気力の充実した清書ですね。
特に「意・投」の右上がりの横線が意気揚々として素晴らしい。
何枚も練習を重ねた成果が表れています。
「合」は横に広くしても良いでしょう。
滝口七花(小学六年生)作品
滝口七花(小学六年生)作品
滝口七花(小学六年生)
秋の初めは暑い夏から解放されて、空も雲も空気も新鮮に感じられますね。
深呼吸しているような、伸びやかな清書です。
縦線と払いが特に見事。
横線は筆を線の中心に来るようにします。
加藤木恵(小学五年生)作品
加藤木恵(小学五年生)作品
加藤木恵(小学五年生)
がっちりと骨格たくましく成長していますね。
どの線をとっても深く、どうどうと書けました。
縦線を横線よりも少し太めに書いてみて下さい。メリハリが出てきます。
お名前もりっぱです。
中道萌結(小学四年生)作品
中道萌結(小学四年生)作品
中道萌結(小学四年生)
豊かな作物が実っている広大な大地が浮かんできます。
「大」は人が立っている姿から出来た文字。
力強く大地に踏ん張っていますね。
細田幸(小学三年生)作品
細田幸(小学三年生)作品
細田幸(小学三年生)
「赤とんぼ」の歌はふるさとをなつかしく思う気持ちが溢れていますが、幸さんの赤とんぼは元気いっぱい。
前に前にと進んでいますね。